タイムウェーバーシェアリングのビジネス導入実例として、今回は家事や本業の合間にセッションを提供している木部みゆき(みーこ)さんにインタビューさせていただきました。
家事や本業の合間にタイムウェーバーをビジネス活用!木部みゆき(みーこ)さんインタビュー[タイムウェーバーシェアリング導入実例]
木部みゆき(みーこ)さんインタビュー動画はこちら
▲ 【利用者インタビュー】 家事や本業の合間にタイムウェーバーをビジネス活用👩💻木部みゆき(みーこ)さん
木部みゆき(みーこ)さんインタビュー動画の内容
タイムウェーバーシェアリングで叶える自由な働き方

量子波動セラピーの最前線を走るタイムウェーバー。
しかし、高額な機器のため導入を迷う人も多いのが現実です。
そんな中、スピテックの「タイムウェーバーシェアリング」を活用し、家事や本業の合間にセッションを提供しているのが、今回ご紹介する木部みゆき(みーこ)さんです。
タイムウェーバーとの出会い

木部さんは、元々音叉ヒーリングのセッションを受けていたそうです。
その際に、講師の先生がタイムウェーバーを購入したことをメルマガで知り、興味を持ちました。

「先生のモニターセッションを受けてみて、これはすごい!と感じました。
自分も欲しいなと思って色々と調べてみたのですが、やはり購入するには高額だったんです。
でも、ネットで検索するとスピテックさんのスクールを見つけて、シェアリングもできるということを知り、受講を決めました。」
スピテックのタイムウェーバー実践スクールを修了する前から、身近な家族や友人にセッションを提供し始め、実際に活用することでその効果を実感したそうです。
タイムウェーバーシェアリングサービスの魅力
木部さんがタイムウェーバーのシェアリングサービスを活用する中で感じた魅力を伺いました。
1 : 場所や時間に縛られない

「Wi-Fiとパソコンさえあれば、どこでもセッションができます。急にお客さんから『今日空いていますか?』と連絡が来ても、スケジュールが合えばすぐに対応できます。特にお正月や休日でもセッションが可能なのは、大きなメリットですね。」
※ 休日やお正月も対応できるのは定額シェアリングプランのみとなります。
木部さんはインタビュー時と、動画公開時で利用シェアリングプラン変更しているため、セッションの対応日時も変更しているとのこと(早朝9時頃の対応や年末年始に対応は行っていません)。なお現在、木部さんのセッションに関する最新情報についてはこちらよりご確認いただけます。
2:隙間時間を活用できる

「家事の合間や、本業のライターの仕事の合間にもセッションができます。特に育児中の方や、他の仕事をしながら副業として取り組みたい方にとって、とても魅力的な仕組みだと思います。」
タイムウェーバーを活用することで得られる気づき

木部さん自身も、タイムウェーバーを使うことで新たな気づきを得ることが多かったそうです。

「クライアントさんだけでなく、自分自身のためにも活用できるのが大きなポイントです。セッションを通じて自分自身の新たな側面を発見することができたり、気づきを得たりすることができるんです。」
また、クライアントに対しても、短時間のセッションでも満足度の高いサービスを提供するための工夫を重ねているそうです。

「クライアントさんの要望に的確に応えられるよう、工夫をしながらセッションを進めています。その結果、お客様からも良い評価をいただけるようになり、とても嬉しいです。」
これからタイムウェーバーを始めたい方へ
最後に、これからタイムウェーバーをビジネスに取り入れたいと考えている方へのメッセージをいただきました。

「最初は迷うこともあると思いますが、シェアリングサービスを活用すれば、高額な機器を購入することなく始めることができます。
まずは小さな一歩を踏み出してみることが大切です。
自分の人生にも役立ちますし、クライアントさんにも良い影響を与えることができますよ。」
※ スピテックでは、タイムウェーバーを購入せずにビジネス活用できるタイムウェーバーシェアリングサービスを提供しています。
\ 無料Zoom個別相談、資料請求受付中!/